歴史ロード「維新ふるさとの道」

賃貸マンションから徒歩7~8分の場所にある歴史ロード「維新ふるさとの道」

主なスポットとして、「入口広場(高見橋側)」「円形広場」「戦災復興記念碑」「時を刻む語らい広場」「大久保利通生い立ちの地」「維新ふるさと館」「武家屋敷」「西郷隆盛誕生地」「木塀ベンチ」「いろは歌の広場」「入口広場(高麗橋側)」があります。全長は880m、全体の面積は12,514㎡になり、明治維新において多くの偉人が活躍した加治屋町・薩摩の歴史を感じるとともに、散策や語らいの場としてもとても快適な場所です。西郷隆盛、大久保利通が生まれ育った場所で維新薩摩の歴史に思いを寄せてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

維新ふるさとの道の入口広場(高麗橋側)です。各画像はクリックすると拡大します。

「入口広場(高見橋側)」
「入口広場(高見橋側)」

鹿児島中央駅から鹿児島駅行の市電沿い、高見橋側の入口広場です。近代建築の石積をイメージした維新歴史ゲートがあります。近代の幕開けをイメージしています。 

「円形広場」
「円形広場」

世界に羽ばたいた偉人の功績を称える円形広場

「戦災復興記念碑」
「戦災復興記念碑」

薩英戦争、西南戦争、第二次世界大戦からの復興を果たした鹿児島の結集力を示す戦災復興記念碑

「二本松馬場碑」
「二本松馬場碑」

加治屋町の通り名や史跡を紹介しています。

日本海軍の司令官として、日清・日露戦争の勝利に大きく貢献し、連合艦隊の司令長官になった、東郷平八郎の生まれた場所でもあります。

「時を刻む語らい広場」
「時を刻む語らい広場」

近代幕開けの主な出来事を表現した日時計です。(太陰暦から太陽暦)

薩摩暦を紹介する待ち合わせ場所としても便利な自然石が置かれています。

薩摩暦は、江戸時代に地理的な特殊事情により特別に公認され島津藩領内で採用されたもので、暦の刻数は鹿児島において観測されたものです。

「大久保利通生い立ちの地」
「大久保利通生い立ちの地」

大久保利通生い立ちの地

「維新ふるさと館」
「維新ふるさと館」

1F  英傑の道

ふるさとゲート、幕末探訪・郷中教育、世界を見ていた薩摩、薩摩エピソード

B1F 維新の道

維新体感ホール(ドラマ「維新への道」と「薩摩スチューデント、西へ」を上演するホール)、展示室1(薩摩科学事始、維新夜明け前)、展示室2(薩摩明治維新伝、維新日本のあけぼの)、鹿児島の人物コーナー

年中無休 午前9時~午後5時 開館

 

「武家屋敷」
「武家屋敷」

下級武士の屋敷をイメージしています。武家屋敷は、「二つ家」と呼ばれる住居形態であったと考えられており、「二つ家」とは、居住棟である「おもて」と、炊事棟である「なかえ」とが近接し、屋根は二つでありながら部屋は、ひと続きになっているという特徴があります。「寄棟形式」です。

桜と武家屋敷
桜と武家屋敷

桜と武家屋敷です。よく合います。

武家屋敷の造り
武家屋敷の造り

武家屋敷の間取りが分かります。

間取りは「田の字型」です。

武家屋敷の中の様子
武家屋敷の中の様子

武家屋敷の中の様子です。

玄関踏み石から、玄関、次の間、座敷、床の間と見えます。

「西郷隆盛誕生地」
「西郷隆盛誕生地」

西郷隆盛誕生の場所です。

「西郷隆盛誕生地」
「西郷隆盛誕生地」

西郷隆盛誕生碑

西郷隆盛のエピソード
西郷隆盛のエピソード

西郷隆盛のエピソード・家系図を記した案内板です。

「西郷従道誕生地」
「西郷従道誕生地」

西郷隆盛の弟である西郷従道の誕生地でもあります。台湾出兵を指揮。

「木塀ベンチ」
「木塀ベンチ」

老若男女よく利用されています。夜には足元からほのかにライトアップされてとてもいい雰囲気になります。散策に疲れたらここでひと休み。薩摩の歴史に耽るいい場所です。

鹿児島城下絵図
鹿児島城下絵図

鹿児島城下の絵図です。

郷中教育
郷中教育

幕末の多くの偉人を生み育ててきた郷中教育を紹介しています。郷中教育とは、薩摩藩独特の教育方法であります。1、先輩が薩摩の良さや教えを後輩へ伝え導く。2、世代を超えて交わり接し、共に切磋琢磨する。3、郷土に愛着と誇りを持ち、自らを律し精進する。4、地域ぐるみで郷土に役立つ人材を育てる。この4つの要素から成り立っています。

「いろは歌の広場」
「いろは歌の広場」

日新公いろは歌(日新公伊呂波御歌)は、島津氏中興の祖といわれる島津忠良(日新斎、1492-1568)が天文14(1545)年ころ神道・儒教・仏教の教えをもとに、人の道や政治の心構え等を平易な言葉で四八首の和歌によんだものです。子弟教育の教典として薩摩士風育成の基本となりました。

維新ふるさとの道の遊歩道と桜並木
維新ふるさとの道の遊歩道と桜並木

維新ふるさとの道の遊歩道と入口広場、美しい桜並木です。下方に二段構えの甲突川の遊歩道とベンチが見えます。

「入口広場(高麗橋側)」
「入口広場(高麗橋側)」

入口広場(高麗橋側)

幕末維新の足跡をイメージしています。

 

 

 

 

ホーム